渡辺名人が逆転勝ち!藤井竜王が負けた原因の一手を解説-名人戦第3局

名人戦第3局の藤井聡太竜王の疑問手を解説 名人戦
【広告】

将棋の名人戦第3局、渡辺名人が待望の1勝をあげました。序盤は互角、中盤は藤井聡太竜王がリードする展開でしたが、
藤井竜王に疑問手が出てしまい、一気に逆転。
今回の記事では、藤井竜王が負けた理由・原因になった一手を詳しく解説します。

【名人戦第3局】
対局日程:5月13日・14日
主催: 毎日新聞社、朝日新聞社、日本将棋連盟
※藤井竜王の2勝/渡辺名人の1勝

【第3局のAI評価値解説】(第3局は渡辺名人が先手/藤井竜王が後手)
評価値の推移を見ていただくとわかるように、中盤までは藤井竜王がリードしていて、
「これは3連勝で最年少名人に王手ではないか」という状況でした。
名人戦第3局AI評価値速報-藤井聡太竜王vs渡辺明名人
【広告】



しかし、この局面で藤井聡太竜王に大きなミスが出てしまいます。
名人戦第3局の勝負を決めた一手-藤井聡太竜王vs渡辺明名人
ここは手筋となる7筋に歩を打ちこんでいればリードを保ったまま勝っていたのではないかと思いますが、
2七歩と打ってしまった手がAI評価値で―810の悪手と判定される一手でした。
この手で藤井竜王は長考しており、渡辺名人が素直に飛車で歩を取った後に、再度の長考。
恐らく、このタイミングで読み抜けがあったのでしょう。
(2七歩打の後に飛車を成り込んで、そこで歩で防がれる手を見落としていたのかもしれませんね。
感想戦で話が出るのではないかと思います。またはその前の角切りでいけると判断した部分で読み抜けがあったのかもしれません)
この前後の数手で、評価値が大きく動きました。
【広告】



名人戦第3局の勝負を決めた一手-藤井聡太竜王vs渡辺明名人
藤井竜王に読み間違いがあったのは確かだと思いますが、この悪手判定された一手が大きかった。
藤井竜王としてはこの局面の数手前に角を切って決めに行った場面があり、
ある程度有利な状態で終盤に入る見込みがあったのでしょう。
大駒を切る時は、「それでも戦える」か「優勢である」と判断した時なので。
そこの局面では、角を切るのではなく角の睨みを残したまま5筋に角を逃がす手が幻の好手でした。
一気に決めにいった角切りでもリードは保っていたのですが、勝ち筋が細い道になってしまったように思えます。

これで渡辺名人は待望の1勝で、名人戦1勝2敗に。
藤井竜王としては後手番でリードしていた展開から非常にもったいない敗戦となってしまいましたが、
次は得意の先手番です。第4局で勝てれば3勝1敗となるので最年少名人に近づく可能性が高い。
ただ、少々懸念材料なのは5月下旬~6月上旬のスケジュールが過密日程で、ベトナム対局もある為
疲れや体調面での不安が残ります。

タイトルとURLをコピーしました