将棋の戦型・囲い/守り方を観る将・初心者向けに解説中

将棋の戦型・囲い/守り方を観る将・初心者向けに解説中
将棋中継を観ていると、雁木、矢倉、相掛かり、角換わりなど、将棋に不慣れな方には意味がわからない将棋用語が出てきます。
観る将や初心者の方向けに、簡単にわかりやすく解説しています。

【広告】
戦型・囲い

穴熊とは?将棋の戦型・守り方で穴熊囲いを初心者向けに解説

【穴熊の特徴】 こちらの図のように、居飛車・振り飛車どちらでも使われるのが穴熊です。 メリットとしては「高い防御力」。 デメリットとしては「組むのに手数がかかる」「玉の逃げ場がない」。
戦型・囲い

矢倉とは?将棋の戦型・守り方で矢倉囲いを初心者向けに解説

【矢倉とは?】 将棋の代表的な戦法の1つで、多くの棋士が採用してきた歴史ある囲い方です。(渡辺明名人も得意とする戦型) 玉を金2枚銀1枚で堅く囲い、堅い守りが特徴。
戦型・囲い

相掛かりとは?将棋の戦型・戦法で形や進め方・定跡を初心者向けに解説

【相掛かりとは?】 将棋の代表的な戦法の1つで、長年研究されてきた昔からある戦型・戦法です。 過去に多くのプロ棋士達が研究し独自の形を生み出していきましたが、常に最新の形が研究されており、 1局・1局毎に研究がアップデートされている現代将棋の主力戦型の1つです。
戦型・囲い

横歩取りとは?将棋の戦型・戦法で形や進め方・定跡を初心者向けに解説

【横歩取りとは?】 将棋の代表的な戦法の1つで、長年研究されてきた昔からある戦型・戦法です。 過去に多くのプロ棋士達が研究し独自の形を生み出していきましたが、 最近だと羽生善治九段が後手番での横歩取りを採用して好調を維持しています。
戦型・囲い

角換わり腰掛け銀とは?将棋の戦型・守り方で囲い方を初心者向けに解説

【角換わりとは?】 将棋の代表的な戦法の1つで、藤井聡太竜王が得意とする戦型です。 序盤の段階で角を交換した後に駒組みを進め、双方が角を手持ちにした状態で戦うため、 「角の打ち込み」場所に気を配りながら駒組みを進める必要があります。
戦型・囲い

雁木囲いとは?将棋の守り方で囲い方・読み方・意味を紹介

今回の記事では、将棋の囲いである「雁木」について解説していきます。 雁木(読み方:がんぎ) 雁木の意味(鳥の雁(がん)の行列のように、斜めでぎざぎざしているもの。桟橋の船着場や土手にある階段などを指す) 雁木囲いの形・守り方(代表的な駒の配置を紹介します)
【広告】
将棋ライターのTwitterアカウントをフォローする
タイトルとURLをコピーしました