王座戦第2局は藤井七冠が勝利!藤井七冠の角換わり対策と珍しい投了図を解説

王座戦第2局は藤井七冠が勝って1勝1敗。藤井七冠の角換わり対策&珍しい投了図 王座戦
【広告】

王座戦第2局は藤井聡太七冠が勝って1勝1敗のタイに戻しました。
永瀬王座は先手番を落とし、お互いに先手番を落とす展開になりました。
今回の記事は「先手有利」と言われる角換わりに対して、藤井七冠が用意していた対策や
印象的だった投了図を紹介します。

71期:王座戦第2局:9月12日(火)
主催: 日本経済新聞社、日本将棋連盟

※お知らせ:今回の対局を最後に、AI評価値速報はお休みします。対局後に解説記事を執筆します。
※第3局は藤井竜王・名人が勝って八冠制覇に王手!
王座戦第3局は藤井七冠が大逆転勝利で八冠に王手!永瀬王座を迷わせた勝負手を解説

【AI評価値・形勢判断解説】(先手)永瀬拓矢王座vs(後手)藤井聡太竜王・名人
王座戦第2局AI評価値速報-藤井聡太vs永瀬拓矢
【広告】



【藤井聡太七冠は後手番の角換わりで右玉を採用】
第1局同様に、戦型は角換わり。先手有利と言われている角換わりに対する対策として、
後手番だった藤井七冠は右玉を採用しました。
王座戦第2局/藤井七冠の角換わり対策は右玉-藤井聡太vs永瀬拓矢
主な目的としては、相手が攻めてくる飛車の位置から自玉を遠ざけること。
自分の飛車は相手の玉頭を狙う形になるので、スピード勝負になった時に玉の位置が戦場に近いか遠いか、
という点で違いがあります。
(1枚駒が少なくなることで、相手が攻めてくる位置の守りが薄くなる、という見方もある)
そして、上記は後手番の藤井七冠から仕掛けた局面です。
6五歩と仕掛け、先手有利の角換わりに対抗していきます。
序盤、手の進みがスムーズだった事を考えると、永瀬王座としても研究範囲内だったと考えられますが、
上記局面は藤井七冠が用意していた作戦ではないでしょうか。
【広告】



【印象的な投了図】
タイトル戦を観ていて、「これは珍しい投了図だな」と感じた今回の王座戦第2局。
藤井七冠が2三馬と馬を引いて「と金」を取った一手で永瀬王座が投了しました。
王座戦第2局の投了図-藤井聡太vs永瀬拓矢
お互いが入玉する相入玉の形になり、永瀬王座の陣地には藤井七冠の駒しかありません。
200手を超えた辺りでは藤井七冠の陣地にも、自駒がなくなり永瀬王座の駒しかない、という珍しい局面に。
持将棋になるか?と思われましたが、投了図以下は同玉⇒2二金打から、後は追いかけていって13手程度で詰みます。

これでお互いに後手番で勝つ展開になり、1勝1敗のタイに。(残り3局で2勝した方が勝ち)
永瀬王座としては連勝で一気に藤井七冠を追い込みたかった第2局。惜しい局面もありましたが、
全体的には厳しい戦いだったように見えました。
そして、タイトル戦で連敗無しの記録を継続した藤井七冠、八冠制覇に向けて一歩前進です。

タイトルとURLをコピーしました