観る将向け-なぜ99%の状態から奇跡の逆転劇が起こるのか?将棋AI評価値マメ知識

観る将向け-なぜ99%/1%の状態から奇跡の逆転劇が起こるのか?将棋AIソフトの評価値マメ知識 その他
【広告】

昨日行われた王座戦の挑戦者決定トーナメントで藤井聡太七冠が評価値1%の劣勢から奇跡の大逆転勝利を収めました。
今回の記事では観る将向けに、「なんで評価値が99%/1%と圧倒的な大差の状態から奇跡の逆転劇が起こるの?」という疑問を解消するため、解説記事を書いていきます。
(将棋AIソフトの評価値マメ知識を紹介します)

【AI評価値速報・形勢判断】(先手:村田顕弘六段/後手:藤井聡太竜王・名人)
王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦-藤井聡太竜王名人vs村田顕弘六段
結果はご覧の通り。99%/1%の状況から終盤で藤井聡太七冠が奇跡の逆転勝利。
将棋AIの評価値を見て判断する観る将の方は「なんでそんな大差が一気にひっくり返るの?」と疑問に感じるかもしれません。
その理由を解説します。
【広告】



昨日の藤井聡太七冠の逆転劇は驚きましたが、過去にも何度か同じようにAI評価値で99%/1%で負けている状態から逆転した事があります。
もちろん、他のプロ棋士でも同じような事は発生します。
評価値というのは勝率のようなものですが、例えば野球やサッカーのような点数とは違います。

AI評価値は「最善手を指し続けた場合」の勝率を示しているため、終盤で1分将棋になっているような状況では最善手を指す確率が下がる。
例えばAI評価値で大きく数値が下がると「悪手ではないか」「疑問手か?」と心配になる方もいると思いますが、
人間の場合は「読み切れているわけではないので、安全に指したい」という心理が働きます。
それが1分将棋で時間のない状況なら、尚更です。

「相手を一気に仕留める手順(詰み)」があったとすれば、AI評価値は99%を示します。
しかし、確信がもてなければ、その最善手を指す事はリスクになる。
99%になるような局面であれば「ある程度余裕がある状況」のため、「まずは確実に勝利に近づく一手を指そう」
と安全策に走る場合があります。
ここで1手分の余裕・隙が生じます。

大抵の場合、負け確定のような局面だと「相手がミスをした場合に、即逆転できる形作り」をしておく事が多い。
(一手違い、と言われるような状況を作っておく)
これは負けを認めているわけではなく、相手に「ミスをしたらひっくり返すぞ」とプレッシャーを掛ける意味もあります。
詰む/詰まないの終盤では、「どこまで読めているのか」という点が非常に重要になり、
当然「1手でも先が読めている方が有利」です。藤井聡太七冠は、この終盤力(詰将棋/相手を詰ます能力)が抜群に高い。
これはAIと関係なく、幼少の頃から藤井聡太七冠が鍛えてきた能力。

昨日の奇跡の大逆転勝利でも、このような場面がありました。
王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦-藤井聡太竜王名人が23手詰めを決めた局面のAI評価値
【広告】



71期:王座戦挑戦者決定トーナメント
主催: 日本経済新聞社、日本将棋連盟
協賛: 東海東京証券(特別協賛)

お互いが1分将棋の中、村田六段は自玉の詰みが見えていなかったのでしょう。
AI最善手にも一瞬表示されたような自然な一手(7七桂)を指します。
自玉に詰みが無いと考え、「ここを耐えて次の反撃を待つ」という心境だったのではないかと推測します。
藤井聡太七冠にはその先の詰みが見えていた。
だからこそ、本来であれば起こりえない逆転劇が生まれました。

評価値が80%~90%を超えるような状況になっていると、「ほぼ勝負あり」という気持ちで観戦する方が多いかもしれませんが、
将棋は「一手でも余裕が生まれたら、相手を詰ます準備」をしている事が多い。
不利な側は「その一手の余裕」を作るために、必死に耐えますし、有利な側は「その隙を作らない」ために、詰ませる手順を考えます。
そのギリギリの攻防があるからこそ、今回のような逆転劇が生まれました。
藤井聡太七冠の場合、終盤力が頭1つ抜けているため、その逆転劇を生む確率が他の棋士より少し高いのでしょう。

※それに関連する話として・・・
将棋ファンの間で「なぜ渡辺明は藤井聡太に勝てないのか?(大幅に負け越している)」と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。
名人戦が決着した第5局でも、(今回程の極端なものではありませんが)終盤で逆転劇が生まれました。
これは過去に、99%/1%の状態からひっくり返された経験があるから、「一瞬でも隙を見せると逆転される」
という恐怖感のようなものがあったのではないかと推測します。

【関連するオススメ記事】
藤井聡太七冠が奇跡の逆転勝利で王座戦Tベスト4進出!1分将棋で23手詰めを読み切る驚異の終盤力

観る将向け-将棋AIの評価値を見て楽しむためのマメ知識と覚えておいてほしいこと

AI超えの定義とは?将棋AIソフトと観る将の関係性について思うこと

タイトルとURLをコピーしました