叡王戦第4局のAI評価値速報をお届け。菅井竜也八段が藤井聡太叡王に挑戦する2023年の叡王戦、
ここまで藤井叡王の2勝1敗です。藤井叡王が勝てば防衛が決まります。
主催: 不二家、日本将棋連盟
協賛: レオス・キャピタルワークス(特別協賛)、 中部電力・豊田通商・豊田自動織機・日本AMD
※防衛を決めた奇跡の一手を解説!
叡王戦第4局で防衛を決めた奇跡の一手を解説!藤井聡太が二度の千日手指し直しを制す
※解説のプロ棋士もわからず、AIも見つけられていなかった詰み筋を発見した歴史に残る一手を解説!
叡王戦第4局で魅せた歴史に残る一手!藤井聡太叡王、脅威の終盤力を解説
【叡王戦第4局の評価値速報・形勢判断】第4局は菅井竜也八段の先手、藤井聡太叡王が後手です。
※2度目の千日手(二千日手)の場合、指し直し局は菅井八段が先手で差し直しです。
※持ち時間は残り約1時間での再スタート。
AI評価値(2度の千日手指し直し局):90手目:菅井八段が投了。藤井叡王、防衛!
【広告】
【初手からの流れ】
注目の戦型はどうなるか。居飛車vs振り飛車の対抗形シリーズとして注目されている叡王戦。
藤井聡太叡王にとっては、タイトル戦で初の振り飛車党との戦いなっています。
ここまでは先手番が勝ち続けており、藤井叡王が初のブレイクで防衛を決められるか、
菅井八段が得意戦法の中飛車を出すのか注目です。
菅井八段の初手は角道を開ける一手でした。早めに端歩を付き合う形になっています。
菅井八段、4局続けて三間飛車に振りました。菅井八段は美濃囲い。藤井叡王は銀冠(か天守閣美濃?)の形に向かっています。
※44手目で千日手となり、指し直し。双方1時間程度消費した状況で、持ち時間の有利不利はありません。
先手後手が逆になるので、藤井叡王が先手となります。
指し直し局はテンポよく進み、菅井八段は引き続き三間飛車。お互い相穴熊の形でガッチリ守りを固め、
そこから開戦となりました。
※千日手の指し直し局、終盤までいき決着も近い状況でしたが再度の千日手(二千日手)。
菅井八段が先手に戻り、再度の指し直しとなっています。
【対局前解説】
第1局から3局まで、菅井八段は三間飛車を続けています。
※途中で四間飛車に振り直す場面もありましたが、スタートは三間飛車)
菅井八段としてはここで中飛車を出さないと、一度も中飛車を使わずにシリーズが終わる可能性もあります。
そういった意味で、対局開始から数手以内に注目です。
戦型選択として「三間飛車を続けるのか」「中飛車を出すのか」。まずは何を選択するか、
という点だけでも、予想する楽しさがあるかもしれませんね。
藤井叡王としては第4局を落としてフルセットにするのは避けたいでしょう。
その場合、豊島九段からタイトルを奪取した2年前の叡王戦以来のフルセットとなります。
(2日制タイトル戦では、未だフルセット無し)
名人戦や棋聖戦も控えているため、できれば第4局を勝って防衛を決めたい。
今シリーズはお互いに先手番が勝利するシリーズとなっているため、後手番ブレイクで防衛を決められるかどうか。
第4局を勝つか負けるか、という違いは非常に大きく、叡王タイトルの防衛というだけでなく、
今後の名人戦や棋聖戦にも影響し兼ね合い状況です。
最年少名人の記録がかかる名人戦と比べると若干注目度が低めかもしれませんが、
八冠達成に向けて「保持するタイトルを全て防衛する」というミッションがあります。
菅井八段が先手番で確実に勝利を収めるか、藤井叡王が防衛するか。
注目の叡王戦第4局日程は5月28日(日)です。