王座戦の挑戦者決定トーナメント決勝戦のAI評価値速報。
決勝戦は藤井聡太竜王・名人vs豊島将之九段です。
過去に何度も名対局を繰り広げてきた2人の決勝戦、
藤井聡太竜王・名人が勝てば八冠制覇に向けた挑戦権を得ることになります。(王位戦の防衛が前提)
豊島将之九段が勝てば、2年連続で王座戦の挑戦者になります。
71期:王座戦挑戦者決定トーナメント決勝戦
主催: 日本経済新聞社、日本将棋連盟
【AI評価値・形勢判断解説】(先手)藤井聡太竜王・名人vs(後手)豊島将之九段
藤井聡太竜王・名人の勝利!
速報!藤井聡太竜王・名人が王座戦のタイトル挑戦権を獲得し八冠制覇に大きく前進
王座戦挑戦を決めた藤井聡太竜王・名人の絶妙手9八角を徹底解説!将棋史に残る名勝負
【広告】
【初手からの流れ】
後手の豊島九段は先日、藤井七冠が苦しめられた村田システムのように角道を開けずに居飛車で戦う戦型に。
そこから雁木の構えに移行していきます。
お昼の時点では全くの五分五分。
午後に入って藤井竜王・名人が長考。駒組が落ち着き、双方の残り時間がほぼ同じ状況になります。
その後、藤井七冠から仕掛けました。
豊島九段は受けて立つ構えで、攻め合いを選択。
本格的な戦いが始まりました。
夕方になり、豊島九段が指した一手で評価値が大きく動きます。
本日初めて大きな差が開き、藤井七冠が一歩リードする展開になり終盤を迎えます。
豊島九段も我慢の時間が続きましたが、耐えて評価値が互角に戻ります。
一手ごとに評価値が逆転するような激しい終盤戦となり、最後抜け出したのは藤井聡太竜王・名人。
激戦を乗り越え、王座戦挑戦を決めました。
※対局内容の詳しい解説記事。読んでいただけたら幸いです。
王座戦挑戦を決めた藤井聡太竜王・名人の絶妙手9八角を徹底解説!将棋史に残る名勝負
【対局前のデータ】
まずは振り駒の結果に注目が集まります。
下記の2人の対戦成績を見ていただくとわかりますが、藤井聡太竜王・名人が後手番だった場合、
全くの五分五分です。
先手番の場合は勝率8割超えと圧倒している事を考えると、豊島九段としてはできるだけ先手でスタートしたい。
仮に藤井竜王・名人が後手だったとしても、最近は後手番を苦にしている様子がないため、
互角以上に戦えるのではないでしょうか。
【2人の直接対決/関連データ】
藤井聡太竜王・名人から見て
・32戦21勝11敗(勝率:0.6563)
・先手番:13勝3敗(勝率:0.813)
・後手番:8勝8敗(勝率:0.500)
・現在、豊島将之九段に8連勝中
この成績・結果を見るとわかりますが、振り駒の結果がかなり重要です。
双方、後手番の対策は練っていると思いますが、特に豊島九段は先手番を獲得したいでしょう。
藤井竜王・名人は豊島九段に対して後手番でも連勝中なので、どちらでも苦手意識なく戦えるかもしれません。
【藤井聡太竜王・名人の成績】
今年度成績:16勝3敗(勝率0.8421)
直近10局:9勝1敗
通算成績:400戦334勝66敗(0.8350)
【豊島将之九段の成績】
今年度成績:9勝2敗(0.8181)
直近10局:8勝2敗
通算成績:870戦583勝285敗(0.6716)